社会福祉法人慈光明徳会

SAKURA保育園 綾瀬

お問い合わせはこちら

SAKURA保育園 綾瀬

ようこそ

SAKURA保育園 綾瀬 へ

東京都足立区綾瀬にございます、SAKURA保育園です。
高架下の綾瀬駅から1~2分、便利な施設です。暖かい雰囲気の中で、お子様を慈しみ、育てる保育を展開中です。

洗面台

キッチン

プレイルーム

トイレ


基本情報

所在地:東京都足立区綾瀬四丁目6番5号

開園日:月曜日から土曜日まで
開園時間:7時30分から18時30分
短時間:8時30分から16時30分
(延長保育時間:7時30分~8時30分・16時30分~18時30分)

保育料:足立区が定める料金が適用されます。
お支払い方法:
(1)事業者が指定する日に保護者の指定する金融機関の口座からの引き落とし。
(2)請求日の属する月の末日までに事業者指定の金融機関へのお振込み。
なお、振込み手数料は保護者負担とします。

入園のご案内

入園をご希望の保護者様はこちらをご覧ください。

入園時に必要な書類について

1. お申込書(月極)
2. 契約書
3. 勤務時間申告書
4. 児童票―1
5. 児童票―2
6. 入所時健康診断記録
7. 健康保険証・乳児医療証の写し
8. 健康診断書又は母子手帳検診欄の写し(3か月以内受診のものに限る)
9. 母子手帳(予防接種)の写し
10. アレルギー調査表
11. 写真掲載に関する承諾について
12. 保育園写真の取扱いに関する誓約書

保護者様へお渡しするもの

・重要事項説明書
・契約書(2部同じものを記入して頂きます。確認の上1部お渡しします。)
※両方とも、契約が終了するまで大切に保管して下さい。

契約時の持ち物

・振替口座番号がわかるもの(通帳等)、その届印
・母子手帳、乳児医療証、健康保険証

定員や職員数

定員
0歳才児:6名 現員6名
1歳才児: 6名 現員6名
2歳才児: 7名 現員6名
定員19名 現員18名
 

職員
園長  1名  主任保育士1名
保育士 5名       パート職員1名
調理員(栄養士)     1名
嘱託医          1名
※開園時間内には、必ず複数の職員を配置(児童数に応じて加配)し、そのうち常勤の保育士が1人以上保育にあたります。

年間行事

4月

入園式

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

火災

5月

子どもの日の集い

ミニ遠足

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

6月

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

火災

 

7月

七夕

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

 

8月

水遊び・なつまつり

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

火災・不審者

 

9月

お月見

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

 

10月

運動会ごっこ

ハロウィンごっこ

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

11月

お店やさんごっこ

親子遠足

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

12月

クリスマス会

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

火災

1月

お正月

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震

2月

節分(豆まき)

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

火災・水害

3月

ひなまつり・卒園式

身体測定・お誕生会

≪避難訓練計画≫

地震・火災

デイリープログラム

0歳児

7:30登園開始 視診 室内自由遊び

9:30自由遊び・午睡

10:00月齢に応じて順次沐浴 午前離乳食・初期

10:30離乳食中期・後期

11:00離乳食完了期

12:00午睡・自由遊び

14:30離乳食中期・後期・おやつ(手作り)

15:30自由遊び

16:00順次降園

17:30室内遊び・自由保育

17:45補食

18:30降園終了

1・2歳児

7:30当園開始 視診 室内自由遊び

 

10:00設定保育、自由保育 戸外あそび・散歩

 

11:00食事準備(手洗い、うがい)

11:30食事

12:00午睡

14:45目覚め、排泄、着替え

15:00おやつ(手作り)

16:00自由遊び・室内遊び 順次降園

17:45補食

18:30降園終了

よくある質問

園の概要

SAKURA保育園綾瀬

SAKURA保育園綾瀬

電話番号
FAX番号
03-5682-2056
所在地
〒120-0005
東京都足立区綾瀬四丁目6番5号
開園日
月曜日から土曜日まで
開園時間
7時30分から18時30分
短時間
8時30分から16時30分
(延長保育時間:7時30分~8時30分・16時30分~18時30分)
保育料
足立区が定める料金が適用されます。
お支払方法
(1)事業者が指定する日に保護者の指定する金融機関の口座からの引き落とし。
(2)請求日の属する月の末日までに事業者指定の金融機関へのお振込み。
なお、振込み手数料は保護者負担とします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。